前の10件 | -

新潟の私のマンションリフォームの全貌【内装屋編】 [新潟の私のマンションリフォームの節約金額の全貌]

やはり水回りなどの大規模リフォームが無い場合は

一番金額的に掛るのはクロスの貼り替えや クッションフロアの貼り替え等々をやってくれる

内装屋さんへの 支払いだと思います。

工事内容は既存じゅうたん剥がしから始まって 壁クロス貼り替え、

床クッションフロア貼り替え、 防音クッション下張工事、巾木貼り替え、畳表変え、ふすま貼り替え等々・・・

多数ありますので全ての単価は記しませんが。

一番金額が掛る壁・天井クロス貼り替えの見積もりで言えば 不動産屋の見積もりは平米1200円。

私が依頼した内装屋さんの見積もりは平米800円でした。

トータル金額で言えば内装関係だけの 不動産屋の見積もり金額が約81万円に対し

私が依頼した内装屋さんの見積もりは約53万円です。

追加代金も有りませんので内装屋関係の支払いだけで トータルで約28万円の節約でした。

概算で言えばおよそ3分の2に支払いを減らす事ができた 計算になります。

これは結構相当デカイデス!!

しかし不動産屋の単価平米1200円は特別に高いわけではなく

素人相手では平米1500円の見積もりを出す内装屋も 普通にいます。

逆にいえば私が頼んだ内装屋さんは安すぎる(汗)

普段から大手ハウスメーカーの仕事をしているようなので

単価的には相当厳しい仕事に慣れているのかなぁ。

でも大手ハウスメーカーは単価が安くても仕上がりには

特別厳しいですから私が頼んだ内装屋さんの仕事はとても丁寧です。

(どんだけ大手ハウスメーカーは中間搾取してるのか・・・有る意味恐ろしいですね)

ちょっとしたひと手間と聞いて見る勇気だけで

リフォーム費用は内装工事一つだけみてもこれだけ節約できるって事です(キッパリ!!)

もしリフォームを少しでも安く上げたい新潟の方は

気軽に私WOODYまでメールしてください^^

紹介料くれなんていいませんからご安心を^^

woodyへのメールはこちらから


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

新潟の中古マンション売れました☆ [マンション売れました]

7月某日マンションを見に来られた方から
購入したいとの申し出があり、価格も折り合ったので
当ブログで取り扱った新潟のマンションは売却する事に
なりました。[わーい(嬉しい顔)]

本来であれば完成画像やリフォームに掛った費用などを
公開できたのですが、買い手との契約が完了するまで
契約に支障がでないように控えておりました。

来月中には正式契約が完了すると思いますので
そうしたらその後の詳細もブログにアップしていきますね
[ひらめき][カメラ][ビル]


この夏場のあまり新潟ではマンションなどの
不動産が動かない時期にわずか2カ月で2組目の下見客で
成約できたのは我ながら上出来だと思います。

中古マンションの売却では値引きは常識なわけですが
やはり自分で各工事業者にリフォーム工事を直接発注したお陰で
相当の金額のマンションリフォーム代金を節約できましたので
想定内の値引きにもストレスなく対応できたのもうれしいところです。

これもしかして不動産屋の見積もりの金額のマンションリフォーム代金が
掛っていたら3日くらい悩まなくてはいけませんでしたから。[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない

現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない

  • 作者: 藤沢 侑
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2007/03/16
  • メディア: 単行本

得をするマンションの選び方  ――プロが教える77のポイント (角川oneテーマ21)

得をするマンションの選び方  ――プロが教える77のポイント (角川oneテーマ21)

  • 作者: 碓井 民朗
  • 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
  • 発売日: 2009/04/10
  • メディア: 新書

30年後に絶対後悔しない中古マンションの選び方【2011-2012】

30年後に絶対後悔しない中古マンションの選び方【2011-2012】

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2011/06/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


無料で遊べるPC・スマートフォン用ゲームサイト特集

今、流行っている無料MMOゲームなどの最新無料ゲームはこれ!!

QUOカード付宿泊プランがあるホテルの簡単な検索・予約の方法

全国1000か所以上のQUOカード付宿泊プランがあるホテルを簡単に検索・予約ができます。

漫画・コミック全巻セット最安値通販比較ブログ漫画・コミック全巻セットを一番安く買えるマンガ通販を比較調査!ここだけみればマンガのタイトルごとの漫画・コミック全巻セット最安値通販サイトがすぐ分かります。

化粧品トライアルセット人気ランキング 口コミ情報でわかる売れてる化粧品トライアルセットの最新ランキング


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム工事中の様子 [リフォーム工事中の様子]

リフォーム中の様子を撮れた範囲で画像を

載せてみます。

 

職人さんはあまり作業中の写真とか撮られるの

好きじゃないみたいでしたが関係なしですね[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

壁紙(クロス)貼り替えの様子

CIMG15031.jpg

まずこんな感じで下地の凹凸をパテで修正します。

 

 

一番気になっていた結露でふやけた下地の石膏ボード部分は

特に念入りに補強してもらいました。

CIMG15041.jpg

CIMG15111.jpg

 

 

問題の元じゅうたん部分はまずコンパネを貼ってから

下地調整をして、その上に防音用ゴムシートを

貼っていきます。

CIMG15221.jpg

CIMG15151.jpg

ゴムというと柔らかいイメージですが住宅用防音ゴムは

硬質ゴムって感じなんですねぇ[ひらめき]

CIMG15161.jpg

ぶっちゃけコンクリートに直接床用クロスを貼ってしまえば

相当、金額は安くなるのですがやはりマンションの管理組合で

定めてある防音基準を無視するわけにはいきませんし

次に住む方のためにもこの防音工事はしないわけには

いきませんです。[ひらめき]

 

内装屋さんはこんな感じの機械を使って

クロスののり付けしていきます。

CIMG15211.jpg

 

 

あとは工事中の画像は暇がなくて撮れなかったので

完成後の画像をご確認くださいね[目]

振動対策用制振シート(ダンパー) 人気急上昇!

振動対策用制振シート(ダンパー) 人気急上昇!

  • 出版社/メーカー: 埼玉ゴム工業
  • メディア:

定番のフレッシュな『白い壁紙』(生のり付)TWS8303

定番のフレッシュな『白い壁紙』(生のり付)TWS8303

  • 出版社/メーカー: 壁紙屋本舗
  • メディア:


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム前の状況『木部補修他』 [リフォーム前の状況]

押し入れの木部部分が何か物をぶつけたのか欠けていたのと

和室と洋間の境部分の敷居と鴨居部分が欠けていたので

そこを補修します。

 

工事前の状況を撮影するのを忘れてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

 

私の場合は建具屋さんに建具工事のついでに木部の修正もお願いしましたが

これは素人でもネットやホームセンターで木部修正用パテと

クレヨンのようなものを用意すれば可能だと思います。

 

ただし修正パテを塗る事自体は簡単だと思いますが木部用クレヨンで

色を塗る前に既存部分と揃うように平らにしなければいけません。

 

その際、鉋(かんな)などで削る事になりますが正直いって

修正部だけ上手に削るのは結構大変だと思います。

 

特にめったに使わないサビかけた家庭用の安物のカンナとかですと・・・。

 

まわりの木部は経年の日焼けなどで色がついているので

そこまで削ってしまうとかえって目立つ可能性が大です。

 

結局収拾がつかなくなって業者に頼む事になり高くつく事に

ならないように注意してください。

 

水道の蛇口や照明関係の簡単な取り替えならネットやホームセンターで

部材を買えば素人でもできますしそのほうは大分安くなりますからね。

 

コメリなら水道関係の部材はもし間違って買ってしまった場合は

水を通す前なら交換してくれるようです。

 (パッケージを破いてしまえばもちろんダメでしょうが)

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム前の状況『クロス、壁紙、ふすま』(画像) [リフォーム前の状況]

クロス、壁紙、ふすま紙は新築入居時から14年間変えた事が

ありませんでしたのでそれなりに汚れ、カビ、はがれ等ありました。

 

クロス、壁紙、ふすま紙は障子紙同様消耗品ですので

当然貼り替える必要があります。

 

リフォーム前はこんな感じでした。

CIMG1429.JPGCIMG1451.JPG                                                             

 

 

 

 

 

CIMG1433.JPGCIMG1471.JPG

 

 

 

 

 

家具のすきまなどは特にカビやよごれがすごいですね。

 

クロス、壁紙、ふすまの貼り替え自体はさして技術的な問題はありませんが

一部、結露などで下地の石膏ボードがふやけてしまっている部分が

ありましたのでそこは下地をきれいな平面に直してもらう必要がありました。

 

後は柄や色を選択するだけです。

 

今回は売却するためのリフォームですから自分の趣味は無視ですね[ひらめき]

 

通常は見本帳などを見て決めるわけですが15センチ×20センチくらいの

見本をみても貼った時のイメージは正直分からないと思います。

 

また注意すべき点は

[1] 部屋全体に貼ると面積が広い分、見本のイメージよりも

   より明るく、白っぽくみえますので注意が必要です。

[2]  トイレだけは他の部屋とイメージを変えた方がよい。

  (トイレと同じ壁紙だと抵抗感のある人も多いようです)

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム前の状況『建具』(画像) [リフォーム前の状況]

建具に関してはまず大きな問題点がありました。

洋室2部屋にクローゼットがあるのですが(観音開き4枚立ち)

それぞれ2枚づつが曲がり、反り、へこみなどで

修復不可能であった事です。

 

建具自体はこんな感じです。(外した後)

CIMG1431.JPG

普通に不動産屋はクローゼット2か所(計8枚)を

作り変えましょうという事で見積もりを出してきます。

 

見積もり金額は19万円[ひらめき]

 

この金額自体は妥当な線なのかもしれませんが

少し考える金額ですよね。[がく~(落胆した顔)]

 

幸運にも、だめな4枚は一つの部屋は右側2枚、もうひとつの部屋は左側2枚でした。

もし両方の部屋のクローゼットが同じ寸法なら合体させれば

一組分(4枚)は生きる事になります。

 

寸法を計ったところ同じでしたので一組分(4枚)を利用する事が

できました。

 

しかし新規に4枚を作るにしてもドア枠部分を再利用できないと

枠から作りなおさなくてはなりません。

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム前の状況『フーロリング、CF』(画像) [リフォーム前の状況]

フローリングは綺麗に使っていた方はそのままでもいいと思いますが

うちの場合は目立つ傷や植木鉢を置いていたためにできた

傷やシミがあったため修繕しないわけには売れない状況でした。

CIMG1453.JPG

これじゃ直さないわけにはいかないですよね[たらーっ(汗)]

 

普通であればフローリングの貼り替えという事に

なるわけですが相当に費用のかさむ事になります。

 

またマンションの場合はフローリングを貼り替える際には

管理規約で定められた遮音性能を満たす必要のある場合が

多いので貼り替える際には管理組合に確認が必要です。

うちのマンションの場合はL-45の遮音性能のある

フローリングを貼るという規定がありました。

L-45の遮音性能のあるフローリングに貼り替えるには

平米11500円くらいが相場のようです[ひらめき]

今回の場合は極力費用を抑えるのがテーマですので

フローリングの上からクッションフロアー(CF)を貼る方法を

選択しました。

いわゆるフローリング風というやつですね。

上から剥がさず貼るなら遮音性能の問題もありませんので

今回のリフォームではこれしかないですね。

費用的には2割以下で済ませる事が可能です。

但し注意点が一つあります。

通常上からクッションフロアーを貼る場合1,8ミリくらいのものを

貼るようですが上から重ね貼りした場合、

ドアなどの建具の開閉に支障がないかをチェックする

のをお忘れなく。

 

またキッチンや洗面所、トイレなどのクッションフロアーも

当然痛んでいますのでそれは普通に貼り替えします。

CIMG1466.JPG

そこで一つ覚えておいたほうがいいのがトイレだけは

他の居室と壁紙や床と変えた方がいいという事。

 

気にしない人もいるようですがトイレと同じ内装だと

抵抗を感じる人も多いようですので変えた方が無難です。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム前の状況『ジュータン』(画像) [リフォーム前の状況]

とりあえずリフォーム前がどのような状況だったか

画像をアップしておきます。

 

[1] まず一番問題だったのは『ジュータン』です。

CIMG1435.JPG

画像で充分お分かりのように家具のすき間などに成っていた部分は

カビやほこりで汚れています。

 

掃除して綺麗になるレベルではないです。

 

またジュータンを剥がして見るとさらに

CIMG1474.JPG

ジュータンや遮音用のフェルトも結露でできたカビやシミが結構すごいですね。

 

私のマンションの場合コンクリート⇒遮音用フェルト⇒ジュータンという

順番になっていました。

 

遮音用フェルトはこんな感じです。けっこう厚いですね。

CIMG1476.JPG

 

コンクリート用の釘でフェルトと絨毯が留められていました。

CIMG1443.JPG

 

ジュータン張りを前提にしているマンションではコンクリートの仕上げが荒い物件も

あるようですのでその場合はクッションフロアーをコンクリートに直張りする事が

できませんので、コンパネ(コンクリートパネル)や合板で下地を作ってやらないと

クッションフロアーを貼る事ができないそうです。

 

私のマンションの場合は比較的コンクリートの仕上げが丁寧にしてあったので

クッションフロアーを直張りする事も可能でしたが遮音処理を高めるため

コンパネで下地を作ってもらう事にしました。

(詳しくは「リフォーム工事編」で詳しく書きます)

 

応援プチっとして頂くとがんばれます^^

   ↓ ↓ ↓

 にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村

[マンションリフォ-ム] ブログ村キーワード
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

高く売るためのリフォーム内容 [高く売るためのリフォーム内容]

このブログの主旨はいかに高く新潟の自分のマンションを

売るかがメインテーマです。

 

自分が今後も住みつずけるためのリフォームなら自分の趣味と予算の

範囲内で好きなようにすればいいわけですが今回の主旨は違うわけです。

 

今回、私の新潟市のマンションの場合築14年ということもあり

水回り(キッチン、洗面所、トイレ)の住宅設備は変更しません。

 

もちろん水回りの住設までいじれば室内関係はほぼ新築並みに

なるわけですがそれに高額な費用を掛けても

掛けた費用以上に高く売れる事はまず不可能です。

 

そこまで求める方は、よほど立地等でこだわりがなければ

そもそも新築マンションを買います。

 

これはもっと築年数の古いマンションであっても同様だと思います。

 

もし不具合があった場合は「ここは修繕が必要ですのでそのぶん安くしますから

購入されてからご自分の好きなように直してください」とはっきり言った方が

買う側にとっても有難いでしょう。

 

壁紙の趣味ひとつにしても人の趣味は千差万別ですからね。

 

とにかく高くうるためのマンションリフォームは対費用効果が

期待できる範囲だけにするべきです。

ということで今回私の新潟のマンションを高く売る大作戦で

リフォームする部分は

1)壁紙(カベ・天井)の貼り替え(すべての室内)

2)既存じゅうたん部分をフローリング風クッションフロアーに変更

3)リビング・廊下部分の既存フローリングをフローリング風クッションフロアーに変更

4)水回り部分(キッチン・洗面所)床のクッションフロアー貼り替え

4)破損建具の取り換え

5)こまごまとした電気器具補修・取り外し

6)こまごまとした水回り関係の補修・取り換え

7)畳表変え

8)木部痛み部分の補修

9)対面式キッチンカウンターの塗装

10)ハウスクリーニング

11)他etc. 

そんなところです。

もしかして落があったら追加します[たらーっ(汗)]

 

では皆さんは約72平米の3LDKマンションでこのようなリフォーム工事を

リフォーム工事会社、不動産屋に依頼した場合

いくらの見積もりが来ると思いますか[ふらふら][ふらふら][ふらふら]

 

答えは一番下に書いておきますね[ひらめき][ひらめき][ひらめき]

 

まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意

まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意

  • 作者: 石原 博光
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2010/03/01
  • メディア: 単行本

ボロ物件でも高利回り 激安アパート経営―入居率95%を誇る非常識なノウハウ

ボロ物件でも高利回り 激安アパート経営―入居率95%を誇る非常識なノウハウ

  • 作者: 加藤 ひろゆき
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2007/06/15
  • メディア: 単行本

 

答えは130万円です[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]

安いと思われた方はきっとお金もちですので

この先は読まれる必要はないかもですぅ[ふらふら][ふらふら]

 

さてこの金額を私woodyは

最終的にいくらにする事ができるか?![手(チョキ)][手(チョキ)][手(チョキ)]

(つづく)

[マンション売却] ブログ村キーワード

応援プチっとして頂くとがんばれます^^

   ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

私の【マンションリフォーム知識】のレベル [【私の物件と私】の基本情報]

私woodyは新築でこのマンションを購入してから

過去14年間まったく内装等の変更をしていませんので

業者を使う様なマンションリフォームは初めての経験になります。

 

自分でやったことのあるのは照明や電球の取り換えくらいなものです。

 

但し、新潟市で建築資材の卸関係の仕事をしていた関係で、まったく建築関係の

知識がないというわけではありませんが、ほとんどマンションで使用しない部材の

ジャンルの業種でしたのでマンションのリフォームに関してはほぼ素人といえます[ふらふら]

 

多小一般の方と違うと言えば、ある程度面識のある下請け業者を知っていた事と

リフォーム工事の一般的な工事手順(各業者に仕事を依頼する順番)がわかるくらいなもので

それ以外は一般の素人の方とかわりません。

 

工事手順などといってもそんなに大げさなものではありません。

要は大きい工事(大工仕事が必要な工事)から先に終わらせ、

小さい工事(内装に関連する工事)をそのあとにする。

それくらいの意味ですのでご安心を。

ただ若干の注意点がありますのでその辺は

【マンションリフォーム工事の手順】でもう少し詳しく書きたいと思います。

 

本来、リフォーム業者や工務店、不動産屋に丸投げして依頼すれば

施主である貴方は何も考えずに任せれば済むわけですが

それでは『絶対』に数十万円を節約するマンションリフォームは

無理ですからねぇ[たらーっ(汗)]

 

今はネットという大変便利な情報源が存在しますので

不勉強なプロよりも勉強熱心な一般の方がより新しいマンションリフォームに関する

情報や知識をもっているなんて事も珍しくないみたいですしね[ひらめき]

 

とりあえず私のマンションリフォームに関する予備知識はこの程度ですから

あまり建築関係の知識がないから自分には無理かなと考える必要は

ありませんので大丈夫ですよ。[手(チョキ)][手(チョキ)][手(チョキ)]

[マンションリフォーム] ブログ村キーワード
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | -





リフォーム関連書籍他

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。